長崎刺繍の特徴

■長崎刺繍の特徴についてご紹介致します。

 ◆日本刺繍よりきらびやか!!

 ◆写実的、詳細な表現である。

 ◆昔から続く技術や道具を使用している。

 ◆衣服・帯・金入・掛物などにその妙技を現している。

 ◆金糸や銀糸を使って、中国風な図柄をあしらっている。

 ◆「くんち」の用具、着物、掛け軸など、その土地柄の文化を背景に、特に江戸時代後期に花開いた。

 ◆江戸時代の長崎は海外の絵や文物を模写していた唐絵目利きを始め、川原慶賀に代表される町絵師達も、当時の日本にはない奥行き感のある絵を描くなど、爛熟した文化があった。そうした絵を元にさらに繍師が糸という素材から創造を重ねた刺繍である。

 ◆一つの作品中に求める技法の量が、他の刺繍に比べ圧倒的に多い。

 ◆絹、綿、ウール、金糸、紙縒りの他に、ワイヤーや針金、螺鈿(貝)、珊瑚、鼈甲、びーどろ(ガラス)、玉、金属など、あらゆるものを表現の材料として貪欲に取り込み、立体的表現の「肉入れ刺繍」(綿入れ刺繍)をするなど、【繍】の範疇を限定しない。


inserted by FC2 system